よくある質問(FAQ)

ご相談前に多くいただく質問をまとめました。気になる項目をタップ(クリック)してご確認ください。

料金はどのくらいですか?見積もりは無料ですか?
概算費用は案件の規模と内容(確認申請図書の範囲、耐震診断の要否、3Dパース有無など)で変動します。
まずは図面・物件情報を共有いただければ無料で概算見積もりをお出しします。
目安:確認申請図書作成は100,000円〜、省エネ適合計算は+50,000円〜、簡易診断は10,000円(オンライン相談込み)。
納期はどれくらいですか?
図面の前提条件が整っている場合、平均3〜4日程度で初稿をお返しします(一般的な構造計算は2〜3週間かかるケースが多いですが、当方は迅速対応を心がけています)。
規模・難易度・行政協議の有無により変動しますので、スケジュールに余裕を持ってご相談ください。
対応地域はどこまで可能ですか?出張はできますか?
拠点は姫路市です。兵庫県全域に対応し、近畿地方は出張対応可能です。オンライン業務(打合せ・図面共有・申請支援)は全国対応しています。
依頼から納品までの流れを教えてください。
1)お問い合わせ → 2)ヒアリング(オンライン可)→ 3)概算見積り → 4)正式ご発注 → 5)図面・計算・調整 → 6)納品/申請サポート。
進捗は都度共有し、修正も迅速に対応します。
準備すべき資料は何ですか?
既存図面(平・立・断)、配置図、公図・測量図、法令調査メモ、構造仕様の希望、写真(外観・内観)、物件概要(所在地・用途・規模)。
不足があっても大丈夫です。初回打合せで必要な項目を整理します。
オンライン相談は可能ですか?
はい、Zoom等で実施します。簡易診断(10,000円)にはオンライン相談が含まれます。資料共有はメール・クラウドで柔軟に対応します。