一級建築士による工房 ― 大工のおっちゃん工房

大工のおっちゃん工房とは?



大工歴40年・一級建築士歴30年。

これまでに1,000件以上の住宅や施設に携わり、耐震診断からリノベーション設計まで幅広く対応してきました。

現場で培った経験と建築士としての視点をあわせ持ち、

「安心できる家づくりの相談役」として施主様や工務店様をサポートしています。

大工のおっちゃん工房でできること


「ちょっと相談」から「本格的な図面・申請」まで、暮らしと建築を支えるサービスをご用意しています。

旅館業|用途変更(全国対応)

申請に必要な図面をオンラインで作成。地方物件も対応します。

流れと料金を見る

耐震診断・住宅診断(姫路・兵庫)

築年数・中古の不安を解消。補助金と工事計画まで建築士が伴走。

診断の進め方を見る

図面作成・申請書類代行(施工店・設計事務所向け)

確認申請・断熱等級・各種図面を代行。短納期もご相談ください。

サービス詳細を見る

基本料金(目安)

※標準的な建物規模における目安料金です。実際の建物条件により変動します。

サービス料金(目安)
旅館業|用途変更申請図面作成1枚 8,000円〜
建築確認申請(許容応力度計算付)100,000円〜
耐震診断(姫路市内)30,000円〜

なぜ安く、全国対応できるのか?
調査項目を見直し、訪問を必要最小限に。さらにオンライン通話を活用することで、経費と時間を削減。その分を料金に反映しています。

確認申請書類作成代行
面倒な図面・書類を整え、提出可能な形に仕上げます。最短3日対応。
< 詳しく見る

📢 お知らせ




  • 11月よりBIM確認申請対応サービスを開始します(予告)

    2026年制度化を見据え、当工房では11月からBIM確認申請に対応予定です。一級建築士がBIMモデルを活用した図面作成・申請代行を行い、従来以上に精度の高い申請をサポートします。




  • 確認申請代行プランをリニューアル(基本10万円+省エネ5万円)

    建築確認申請代行のプランをリニューアルしました。基本は10万円で平面図・立面図・配置図・申請書類一式を対応。省エネ性能計算は+5万円、特急対応は+3万円で最短3日納品も可能です。




  • 耐震診断の出張対応エリアを拡大しました(兵庫全域・近畿出張可)

    耐震診断の出張対応を拡大しました。兵庫県全域に対応し、近畿エリアは出張も可能です。診断から補強計画の提案、補助金相談までワンストップでサポートいたします。

旅館業用途変更のご相談/各申請図作成

一級建築士に相談してみよう

ZEN×VITAはリフォームにも対応できる“暮らしのコンセプトモデル”。
新築にも既存住宅にもフィットし、住まい全体をトータルにデザインします。

ZEN×VITA 🌿
新築にも、リフォームにも対応できるコンセプトデザイン。
和の静けさと欧の洗練を融合。素材・寸法・光の設計で、日常を上質に。
📚 事例・コラムを見る 📞 オンライン相談(初回無料)
お急ぎの方は:050-1722-0157
S様のイメージ写真
明石市・S様外構リフォーム工事玄関アプローチ+庭まわり改修

「古くなった玄関まわりと庭の雑草対策に困っていましたが、 大工工房さんにお願いしてアプローチや駐車スペースを一新していただきました。 夜間も照明計画のおかげで安心して帰宅でき、家全体の印象が明るくなりました。 毎日の生活が便利で気持ちよくなりました。

I様のイメージ写真
姫路市・I様
中古住宅リノベーション
ご家族4人/築45年を改修

「最初は本当に耐震補強だけの相談でしたが、丁寧に診断していただき、安心できる設計を提案してもらいました。 工事の途中で不安に思ったこともすぐに相談できて、説明もわかりやすかったです。 結果的に、古い家なのに見違えるほど快適になり、家族も安心して住めています。相談して良かったと心から思っています。

K様のイメージ写真
姫路市・K様
戸建て耐震診断
築40年/補強計画と費用提示

「地震が心配で相談しましたが、現状の弱点と補強方法を具体的に示していただき、費用の目安も事前にわかって安心でした。 診断後は不安が大きく減り、家族も落ち着いて暮らせています。

M様のイメージ写真
加古川市・M様
中古住宅リノベーション
予算最適化/明るい間取り

「中古住宅を購入したものの、間取りが古くて悩んでいました。 予算内で“明るく使いやすい動線”をご提案いただき、実際に住み始めてからは 自分たちの暮らしにぴったりの快適さを感じています。」

最新コラム、ブログ、大工のおっちゃん工房

「初めての方へ – ご利用方法とよくある質問

サービスの流れとQ&Aをまとめました。

不安を解消してからご依頼ください

よくある質問(FAQ)

ご相談前に多くいただく質問をまとめました。気になる項目をタップ(クリック)してご確認ください。

料金はどのくらいですか?見積もりは無料ですか?
概算費用は案件の規模と内容(確認申請図書の範囲、耐震診断の要否、3Dパース有無など)で変動します。
まずは図面・物件情報を共有いただければ無料で概算見積もりをお出しします。
目安:確認申請図書作成は100,000円〜、省エネ適合計算は+50,000円〜、簡易診断は10,000円(オンライン相談込み)。
納期はどれくらいですか?
図面の前提条件が整っている場合、平均3〜4日程度で初稿をお返しします(一般的な構造計算は2〜3週間かかるケースが多いですが、当方は迅速対応を心がけています)。
規模・難易度・行政協議の有無により変動しますので、スケジュールに余裕を持ってご相談ください。
対応地域はどこまで可能ですか?出張はできますか?
拠点は姫路市です。兵庫県全域に対応し、近畿地方は出張対応可能です。オンライン業務(打合せ・図面共有・申請支援)は全国対応しています。
依頼から納品までの流れを教えてください。
1)お問い合わせ → 2)ヒアリング(オンライン可)→ 3)概算見積り → 4)正式ご発注 → 5)図面・計算・調整 → 6)納品/申請サポート。
進捗は都度共有し、修正も迅速に対応します。
準備すべき資料は何ですか?
既存図面(平・立・断)、配置図、公図・測量図、法令調査メモ、構造仕様の希望、写真(外観・内観)、物件概要(所在地・用途・規模)。
不足があっても大丈夫です。初回打合せで必要な項目を整理します。
オンライン相談は可能ですか?
はい、Zoom等で実施します。簡易診断(10,000円)にはオンライン相談が含まれます。資料共有はメール・クラウドで柔軟に対応します。
ご利用方法・よくある質問
初めての方へ。サービスの流れとQ&Aで、不安を解消できます。
詳しく見る

電話でご相談予約

ホームページランキング参加中